-
2020.03.12「無効」と「取消し」はどう違うの?
「無効」と「取消し」はどう違うの? 「無効」とは、契約などの法律行為が初めから効果のないことをいいます。 例えば、輸入禁止の商品を輸入してくれたらお金をあげると…
-
2020.03.12口約束はキャンセルできないのか?
口約束はキャンセルできないのか? (答)キャンセルはできない。 民法が改正され、契約は申込みに対して相手が承諾したときに成立することが条文に明記…
-
2019.05.23言い換え表現で困ったときは、発想を変えてみましょう。
言い換え表現で困ったときは、発想を変えてみましょう。 新聞・放送・WEBの広告表現で、薬機法上 NG と判定されたときは、 その問題点をはっきりさ…
-
2019.04.25不当表示になるかどうかの判断基準
景品表示法は、「一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれのある行為」の防止を目的としたものですから、その広告が事実であるかどうかが…
-
2019.03.13通信販売の「送料」について 「送料別途」はNGです!
販売価格に商品の送料が含まれていないときには、送料を別に表示しなければなりません。販売価格だけ表示されている場合には、送料はその中に含まれて…
-
2019.03.12エイジングケア 化粧品の広告で知っておきたいこと
<定義> 加齢によって変化している現在の肌状態に応じて、 化粧品等に認められた効能・効果の範囲で行う、 年齢に応じた化粧品等によるケアのことです。  …
-
2016.06.13『月曜から夜ふかし』で「知られざるお仕事」として紹介されました。
CM考査アドバイザーは、日本テレビ系『月曜から夜ふかし』で「知られざるお仕事」と紹介されたように、まだ一般にはよく知られていない業務です。 簡単に説明すれば…
-
2016.01.26BLOG はじめました。
平素は当サイトをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 今後とも多くのみなさまにご利用いただけるよう、ブログを更新していきますのでよろしくお願いいたします。
